ノリちゃんは忘れた頃にやってくる!

日々の生活の中で感謝したいことや幸せに感じたことを書いていきます。

お散歩

9月21日(水)
今日は、母の6ヶ月に一回のN市民病院定期受診日です。
従姉妹が送迎・付き添いをしてくれます。
10:00 私も同乗し途中で降ろしてもらいました。お散歩です。
写真向かって左に裏木曽街道の石碑があります。右にR157、付知・下呂方面行きです。

木曽川に架かる城山大橋です。

木曽川です。城山大橋から下流を臨みます。
台風14号の影響で、水がまだ濁っていますね。

城山大橋中央です。
ベンチもあるので、少し休憩です。

11:15 自宅到着。
まだリュックを下ろさない時に、従姉妹に送られて母が帰って来ました。
二人とも無事に帰宅でき有り難く思います。感謝!


*************
読んいただき有難うございます。ランキングに参加しています。
「ありがとう・感謝」の部分をクリックしていただけると幸せです。

ムラサキシキブ

9月12日(月)
夕方、少しお散歩。
途中にムラサキシキブ。
まだまだ暑い日が続いていますが、もう秋ですね。



*************
読んいただき有難うございます。ランキングに参加しています。
「ありがとう・感謝」の部分をクリックしていただけると幸せです。

新型コロナ ワクチン 4回目

9月3日(土)
9:20 従姉妹に送ってもらい集団接種会場へ。
1回目の様子はこちら。2回目の様子はこちら。3回目の様子はこちら
1回目・2回目と同様、N市民病院院長による問診・胸部聴診などを経て、9:45 看護師さんにより接種。モデルナ社製。
15分間様子観察。特に変化なく、従姉妹に送ってもらい自宅へ。
発熱・頭痛・倦怠感があり、その日の夜と翌日、鎮痛解熱剤を飲みました。
でも食事も普通に摂れましたし動くこともできました。
3回目とは雲泥の差で楽でした。
感謝です。


今回の接種について、主治医は、1回目・2回目の私の場合は打たなきゃ死んじゃうよ!ではなく、どうするかは私に任せると言われました。
重篤化は予防できても感染は予防できないと。だから判断は自分でと。
なんとなく打っておいた方が良いのでは・・・と言う予感がして打つこととしました。


*************
読んいただき有難うございます。ランキングに参加しています。
「ありがとう・感謝」の部分をクリックしていただけると幸せです。

K市民病院 診察

9月1日(木)
従姉妹に迎えに来てもらい、JR中津川駅へ。
7:49 名古屋行き快速に乗ります。
JR春日井駅で下車。名鉄バスで、K市民病院へ。前回の診察時の状況は、こちら
9:15 採血・尿検査。
10:00 眼科。
来年3月、診察の予定でしたが、先日、倒れた時、右顔面を強く打ったので、電話したところ、空きがあり予約していました。
両目の瞳孔を散大。特別な変化はなく次回の診察は、予定通り来年3月。
10:30 内科。
血液検査は悪くなっています。
膵臓の実質自体がないので仕方がありません。
ここ2年間、薬を変えてもらったりして様子をみていましたが、インスリンが枯渇しており、もう限界とのこと。
ついにインスリンを打つこととなりました。
私が使うインスリン製剤は、食事には関係なく出ている基礎インスリンを補うものです。一日1回朝接種です。
11:00 看護師さんに血糖値の自己測定方法・インスリン接種方法など指導してもらいました。
インスリンは、お腹がより吸収も早く良いとのことでしたが、皮下脂肪が全くありません。太ももをつまんで皮下に打つこととなりました。左手でつまみ右手で打つのですが、左手が不自由な私は、つまむ練習から・・・。中々出来ず何度もやっているうちに情けなくなってしまいました。頑張れ!と自分に言い聞かせて・・・。
次回の診察は2ヶ月後。
12:30 会計を済ませて、院内のタリーズにてサンドイッチとコーヒーで昼食。こんな時でもちゃんと食べることができるものです。笑。
13:25 名鉄バスでJR春日井駅へ。
13:46 JR春日井駅発快速列車に乗車。
電車のなかではなんかちょっと放心状態。
14:40 JR中津川駅着。タクシーで自宅へ。


帰ってから、しばらくは涙が出て・・・。
5回の開頭術前後もこんなに落ち込まなかったのに・・・。
でも、膵臓実質が嚢胞状態で腹腔内全体に散らばっているのに、今日までインスリン製剤を使わなくても過ごせたことに感謝せねば・・・。


今まで、従兄弟・従姉妹や友人を初め、多くの人達に助けてもらい生かされてきました。
これからも頑張らねば・・・。前を向かねば・・・。
皆様に感謝の有難うねとこれからもよろしくお願いしますねを!


さぁ、明日の朝からインスリンが上手く打てるでしょうか? 


*************
読んいただき有難うございます。ランキングに参加しています。
「ありがとう・感謝」の部分をクリックしていただけると幸せです。

8月31日(水)
我が家の栗も落ちるようになりました。
母が拾ってきました。
初物です。

猪が食べた跡があり、母は悲しがっています。
*************
読んいただき有難うございます。ランキングに参加しています。
「ありがとう・感謝」の部分をクリックしていただけると幸せです。