ノリちゃんは忘れた頃にやってくる!

日々の生活の中で感謝したいことや幸せに感じたことを書いていきます。

岩村城跡

11月22日(水)①
JR千種 8:41 → (中央線快速)→ JR恵那9:33。Kちゃんと。
恵那駅まで、Mちゃんに車で迎えに来てもらい岩村城跡へ向かいます。
10:00 岩村城は、鎌倉時代文治元(1185)年に築城。明治に入って壊されたそうです。
標高717mの山頂にあり、天然の峻険な地形を利用した要害堅囲な山城で、日本三大山城に数えられています。余談ですが、他の二城は、奈良県大和高取城と岡山県備中松山城。また、公益財団法人日本城郭協会により、日本百名城にも選定されているそうです。
登場口から本丸までは急な上り坂を800mです。私たちはMちゃんに山道を運転してもらい反対側の出丸広場の駐車場を利用します。
出丸広場にある管理棟です。パンフレットをいただきます。無人です。

二の丸へ。

主要な場所にはQRコードが読み取れるようになっていて、岩村城が再現できます。

再現するとこんな感じです。「享保岩村城絵図」をもとに忠実に再現したCG映像だそうです。

埋門へ。

埋門。

本丸。
岩村城は、女城主で有名です。織田信長は、岩村城主 遠山景任のもとへ叔母「おつやの方」を嫁がせました。景任が病死。養子として迎えていた信長の五男御坊丸はまだ幼少であったため、おつやが実質的な城主として領地を治めていました。女城主誕生です。おつやは聡明で美しく領民に慕われていたそうです。

長局埋門。

六段壁。
もともとは段差のない高石垣だったそうですが、江戸時代後期に、崩落を防ぐために下段に石垣を継ぎ足し、この姿になったと。

再現してみました。左から東曲輪、櫓門、本丸長局櫓門。

戻ります。

10:30 岩村城下へ向かいます。
*************
読んでいただき有難うございます。ランキングに参加しています。
「ありがとう・感謝」の部分をクリックしていただけると幸せです。